皆さんこんにちは、ちゃんやぎです。
今回はWeb漫画誌「少年ジャンプ+」で連載されている漫画の中で、実際に私が読んでいておすすめしたい作品を紹介したいと思います。”ジャンプ作品で新しいものが読みたい”という方や、”色んなジャンルの漫画が揃っている漫画サイトが知りたい”という方は是非最後まで読んでいってください。
少年ジャンプ+って?
おすすめ漫画を紹介する前に、少年ジャンプ+とは何なのか簡単に説明しておきます。すでに知っている方は漫画紹介まで飛ばしてくださいね。
少年ジャンプ+は皆さんご存じだと思いますが、週刊少年ジャンプを扱っている集英社が運営するWeb漫画サイトです。少年ジャンプ+で連載されている漫画は基本無料で読むことができます。
少年ジャンプ+の3つの特徴!!
- 少年ジャンプで人気の作品も期間限定で無料で読むことができる
- 週刊少年ジャンプが電子書籍として購入可能
- ジャンプコミックスが電子書籍として購入可能
といった特徴があります。
ジャンプに限らず週刊少年漫画誌ってすごい分厚いですし、置くスペースに困るのですが、携帯の中にジャンプを置いておけるなんて素晴らしいですよね。しかも読み返しもすぐできるので、”ジャンプずっと集めてきたけど、スペースが・・・”なんて方はアプリ版があるので是非一度ダウンロードしてみて下さい。
【少年ジャンプ+連載】おすすめ漫画紹介!!
青のフラッグ
人生の岐路に立つ高3の春――。一ノ瀬太一は、なぜか苦手と感じる空勢二葉、幼馴染でリア充な三田桃真の2人と同じクラスになる。ある日、二葉から桃真への恋心を打ち明けられ、協力してほしいと頼まれた太一は…!? 青春に染まりゆく3人の新“純”愛物語、開幕!!
この作品の作者は天才なのかと思っております。
話がリアルで、キャラクターのセリフも人間味あふれてますし、画の見せ方が素晴らしいです。泣いているシーンを蛇口の水滴で表現し、服の濡れ具合で表現し、本人が泣いている姿は一切描かない。それでも我々読者に伝わるというのは、まさしく表現者にしかできないことです。
物語自体も面白く、青春漫画!って感じなんですけど、読者に対して伝えたいことが漫画を通じてはっきり伝わっており、話の内容に納得させられることが多いです。
あれこれ言いません。連載中のジャンプ+漫画で一番おすすめなので、是非一度読んでみて下さい。
地獄楽
最強の忍として畏れられ、抜け忍として囚われていた画眉丸は、打ち首執行人の“山田浅ェ門佐切”から無罪放免になる為の条件を突きつけられる。その条件とは極楽浄土と噂の地で「不老不死の仙薬」を手に入れること…!! 生死を悟る忍法浪漫活劇、開幕――!!
主人公の画眉丸は石隠れの忍であり、多くの人を殺し「がらんの画眉丸」として畏れられていましたが、ある理由で忍から足を洗おうとした際に、仲間から裏切られ捕まってしまいます。主人公自身死ぬことを望むのですが、強靭な体故、処刑台にあげられても死ぬことができません。これには忍から足を洗おうとしたある理由が関係しているのですが、是非読んでその理由を知ってもらいたいです。
物語は化け物だらけの島を探索し、化け物と戦いながら不老不死の仙薬を探すのですが、人ではなく化け物を相手にするので、生身で太刀打ちできない相手が出てきます。そこで氣(たお)と呼ばれる体内エネルギーを駆使し戦う術を会得し、化け物とも対等に戦うことができるようになります。戦闘のイメージはハンターハンターを思い浮かべてもらえばわかりやすいかもしれません。
読んだ感想としては、さすがはジャンプ作品といった印象です。主人公は人を殺しまくってきたので、感情というものがどこか欠落しています。しかし冒頭に述べたある理由を糧に仙薬探しに励み、緊迫した戦闘シーンでも戦う理由がしっかりあるので、キャラクターを応援したくなりますよ。
アビスレイジ
盲目の少年・忍は、心優しい師匠と恋人の美琴に囲まれ、古武術「深淵流徒手術」の修行を積む温かな日々を過ごしていた。だが、ある日突然現れた謎の道場破りに師匠と共に惨敗し、美琴を連れ去られてしまう。それから3年後――。絶望から這い上がった忍は美琴を取り戻すため、凶悪犯ひしめく孤島の監獄に降り立つ! 極悪人達との無差別級格闘バトルロワイヤル、開幕!!
主人公は盲目の格闘家という、最初から大きなハンデを背負っていますが、めちゃくちゃ強いです。エコーロケーションと呼ばれる舌打ちをソーナーのように使い、音の反響で空間を把握しているので、暗闇とかでは最強です。音だけが頼りなので騒音が弱点となり、苦戦を強いられるシーンもあります。
主人公最強漫画とかではなく、ヒロインを連れ去った変態が最強です(笑)ヒロインを助けるには変態を倒すしかないのですが、その変態が運営?している監獄に入り、そこにいる囚人と戦いポイントを集めなければ、変態と戦うことができません。囚人の中にも変態と戦うために自ら監獄入りしている猛者たちもいるので、一筋縄にはいきません。
回想シーンがちょっと長いなーと思うこともあるのですが、目の見えない分戦い方を工夫するところなど見所だと思います。
恋獄の都市
幼馴染の愛に恋をする大学生の真は、毎晩奇妙な夢を見ていた。そこには、真が知らない駅があり…。恋と戦慄のサバイバルサスペンス、開幕!
冒頭シーンから女の子がベットの上で男に跨り、服を脱ぎだすといったエロ要素があります。
話の流れからも恋愛系なのかと思いきや、主人公が想いをよせる女の子が何故かバラバラに刻まれるシーンがあり、その怪奇現象から抜け出す術を探す物語という、いい意味で期待を裏切られました。
物語の構成上、ベッドシーンや裸で話し合うシーンがあります。そこで男の子は体を隠すのですが、女の子は全く隠さないのでそういった意味でもいい意味で期待を裏切られます(笑)
この作品は2019年8月に連載が始まったところなので、まだまだ先が気になる漫画として紹介させていただきます。
魔都精兵のスレイブ
日本各地に異空間『魔都』が出現―― 魔都に存在する『桃』が女性にのみ特異な能力をもたらすことにより、『魔防隊』と呼ばれる女性兵が組織された。 ある日、鬱屈した人生を過ごしていた男子高校生・和倉 優希は突発的に発生した魔都の入り口へと迷い込んでしまう。そこで出会った『魔防隊』七番組の美しき組長・羽前 京香に「お前を私の奴隷にする」と宣言され…!?
「アカメが斬る!」のタカヒロさんと、「パパのいうことを聞きなさい!」の竹村洋平さんがタッグを組んで制作している作品です。
バトル漫画なのですが、これまたエロ要素が組み込まれております。(ジャンプって結構過激ですね・・・(笑))
魔物が存在する世界で、主人公はある日魔防隊と呼ばれる魔物と戦う組織の1人、羽前 京香(うぜん きょうか)の能力により奴隷となります。主人公は奴隷となることで力が引き出され魔物を殲滅していくのですが、羽前の能力には代償があります。
それが、「奴隷が働いた分に見合った褒美を与えなければいけない」というもので、ここにエロ要素が詰まっております。
エロ要素関係なしに、バトル漫画として面白いですし、こちらも連載開始後まだ日が浅いのでおすすめです。
過去のあなたを誘拐しました
中学生の月島友孝は、複雑な過去を抱える同居人のミカと静かな日々を送っていた。だが突如、謎の集団に拉致されてしまう。見知らぬ“施設”で目覚めた友孝たちを待っていたのは、凄惨な“断罪”だった――。「未来のあなた」が犯す罪、その罰が「過去のあなた」に降りかかる――!! 戦慄のSFクライムサスペンス、始動!!
最初は「将来あなたは罪を犯すので、その前に罪を償ってもらいます」といった流れで話が進むのですが、この作品は終盤になるにつれてどんどん面白くなってきます。
ちょっとよくわからないなと思う部分もありますが、少し辛抱して読み進めて下さい。(辛抱しないといけない作品をおすすめするか・・・。)
登場人物の栗栖川が本当にイケメンです。男気溢れるキャラクターで、栗栖川ファンは多いと思います。
スギナミ討伐公務員
モンスター蔓延(はびこ)る“異世界(ダンジョン)”の存在が日常化した日本。その対応は通称“攻略課”に勤務する公務員のお仕事になっていた! ヒーローを夢見る見習い討伐員・結凪悠真(ゆうなぎゆうま)は、情熱少なめ、でも意外と後輩思いの代永(よなが)さんと一緒に、週5勤務で異世界攻略に挑む!
ヒーローになりたいと嘆く幼き頃の主人公に祖母がアドバイスをします。強さに必要なもの、それは安定した収入だと。・・・え?(笑)
それが主人公が公務員を目指すきっかけになるのですが、公務員といってもダンジョン攻略課というものがあり、列記としたバトル漫画です。
見習い職員である主人公は正社員になるためにダンジョン攻略に励むという物語なのですが、天真爛漫な性格で問題もよく起こすのですが、ヒーローってこういうことだなと納得させられる部分が多いです。
味方を巻き込んでも魔物を討伐するオーサカ最強の討伐者に対し「そういう人を強いとはいわない」といった主人公には、感服しました。
スギナミ討伐公務員はすでに完結しており、単行本は全4巻と短めの作品です。ジャンプ+で無料で読めるので是非。
天神 ーTENJINー イーグルネスト
どこまでも繋がって、ただ広く、地上にあるものをちっぽけに感じてしまう別世界――空。 元戦闘機乗りの父と祖父を持つ坂上陸は、自らも空を飛ぶことを望み、パイロットを目指すが…。超本格航空ロマン登場!!
私はこの漫画がきっかけで少年ジャンプ+にはまったので、皆さんには是非読んでもらいたいイチオシ作品です。
主人公は「天神」と呼ばれる空の護り神に逢うために、戦闘機のパイロットを目指すのですが、コードネームが付くシーンや”起こしに行く”(←これ重要です)シーン”など実際に読んでいただければわかるのですが、痺れるシーンがいくつもあります。これ本誌で掲載してもいいよねってくらい話のクオリティが高いです。
私がここであれやこれやと説明しなくても、すぐに面白さがわかると思いますのでとりあえずジャンプ+で読んでみて下さい。←無責任
ただの読者ですが面白いと言わせる自信があります(笑)。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回少年ジャンプ+で読めるおすすめ漫画を紹介させていただきました。
個人的に特におすすめしたいのは「青のフラッグ」と「天神 ーTENJINー イーグルネスト」です。
とりあえずこの2作品は読んで損はないと思うので、興味のある方は是非読んでみて下さい。
今後も私が読んだおすすめ漫画を紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
では、また。